お墓系女子のつれづれ

墓石業界で働く女子が日々考えていることをつづっています。

永代供養墓を選んだ方が良い人とは

「永代供養墓」ってなに?

最近、お墓にまつわる話として熱いのが「永代供養墓」。ざっくりいうと、ある一定期間納骨室にお骨を納めたら骨壺からお骨を取り出し、他人のお骨も入っている大きな納骨室に移す、または最初から個別の納骨室には入れず、合同の納骨室にお骨を納める(これを合祀といいます)タイプのお墓のことです。

このタイプのお墓は、お寺が永代に亘り供養をするということから、お墓の後継ぎの心配がいらないということに加え、一般的なお墓や納骨堂に比べて価格が安い、そして管理費がかからないという金銭面なメリットがあることから、近年人気が高まっています。

 

 

その一方で、合祀された後は遺骨を取り出すことはできない、一定期間骨壺のまま納骨する期間があっても、どこに納骨されているのかわかりづらい、個別に供物やお花をお供えできないといった点はデメリットです。

 

それでは、永代供養墓は、どんな人に向いていると思いますか?

永代供養墓に向いている人、向いていない人

お墓の販売に携わっていた私が考える、永代供養墓に向いている人は、ずばりこんな人です。

  • 後継ぎがいない人
  • 親戚との関係が希薄な人

逆に言うと、永代供養墓に向いていないのは、ズバリこんな人です。

  • お墓の管理を任せられる家族がいる人
  • 親戚間の交流がある人

 

 

永代供養墓は、「管理費がかからない」「一つあたりの価格が安い」という点に惹かれる人が多いのですが、費用面だけに気を取られての選択は、お墓に関しては全くおススメできません。

将来の自分の供養をしてくれる身内のあてがあるのに、「費用が安く済むから」という理由だけで永代供養墓を選んでしまうのは、その身内の誠意を無視した行為と言えましょう。

お墓を買おうと思っている方は、後の管理を請け負う子供や家族を早い段階で巻き込んで検討した方が、よい決断ができるでしょう。

 

 

 

 個人的な見解ですが、供養は、残された人が先に旅立った人に向けて行うことであり、子供にとっては親が亡くなった後にできる唯一の親孝行です。お墓は、親無き後の親孝行の場、と言えるのではないでしょうか。

「親孝行は親が生きているうちにして」、が親としての本音ではありましょうが、実は親孝行ほど「してもし足りない」ものもありません。亡き後であったとしても親孝行のチャンスを残してあげるのも 、親の優しさなのかな、と思います。