お墓系女子のつれづれ

墓石業界で働く女子が日々考えていることをつづっています。

生前戒名はお得、と思っている人に知ってほしいこと。

生前戒名がお得と思って気軽につけてしまうと、思わぬ展開になるかも?

世間では、「戒名は死んだあとにお坊さんが付けるもの」と思われています。「戒名」と「お金」を結びつけて考える人も多いようです。

このようなイメージを持ちながら、「戒名代が高かった」みたいな話が耳に入ると、戒名=お金がかかる、というイメージが醸成されてしまうものです。

 

そんな時に、「この納骨堂を買うと、生前戒名がついてきます」と言われると、「この値段の中に戒名代が含まれているのか、安い!」と感じてしまいます。

この流れは全然不思議ではありません。

でも、なぜお墓を求めた人に生前戒名を授けるのでしょうね?

そこには、経営主体(お寺)側に明確な目的があるのです。

 

戒名とは、そもそも「仏教徒になった証」であり、本来生前に師より授けられるものです。お坊さんは、仏門に入ったときに、皆師匠より戒名をいただいています。

生前に戒名をいただいた場合は、その師のもとでそのお寺の宗派に改宗したことになるわけです。

 

なお、「生前戒名授与」を謳っている霊園・納骨堂であっても、いろいろな宗派のお坊様から生前戒名をもらえるケースと、経営主体のお寺だけが授与するケースがあるので、生前戒名授与をしてもらうつもりで、かつ宗派にこだわりがあるのであれば、ここのところをきちんと確認することをおススメいたします。

 

また、生前に戒名を授けてくれた僧侶が「師匠」になるわけですから、師匠の人柄もし知っておいた方が良いでしょうね。

この観点からしたら、定期的に一般の人でも参加できる法話会を開催していたり、僧侶が頻繁に姿を見せて、話ができるような施設を選んだ方が良いと思います。

 

 

 

今日はこの辺で。