お墓系女子のつれづれ

墓石業界で働く女子が日々考えていることをつづっています。

公営墓地は安い?(都営霊園・普通のお墓編)

都営霊園は本当に安いのだろうか?



「都営墓地は安い、民営墓地は高い。寺墓地はもっと高い。」

かつて対応したお客様は、みなさんこのような認識でした。実際のところはどうなのでしょうか。

「実際に支払うことになる費用」という観点から、今回は検証してみたいと思います。

 

公営墓地にかかる費用:一般的なお墓編

まずは、例によって例のごとく、平成最後の都立霊園募集案内を見ながら、このことについて考えてみたいと思います。

まず、いわゆる「お墓」つまり、墓石を建てるタイプから見てみましょう。

多磨・小平・八王子霊園の一般埋蔵施設(墓石を建てるタイプのお墓。以下一般墓)では、使用料が軒並み百万円越え、青山霊園に至っては使用料だけで900万円を超える区画もあります。オーマイガ―。

一区画が大きいということもありますが、とても安いとは言えません…。さらに広い区画が当選すれば、建墓費用も高くなります。しかし、募集がかかれば毎年抽選になるほどに応募があるというから、都内にはどこかに富裕層がいるのですね(棒読み)。

なお、管理費は、民営霊園のそれが1万円越えすることも少なくないことを思えば、どんなに広い区画でも数千円台なので、安いです。

都営霊園の一般墓に関していうと、建墓するまでの費用だけを見ると、決して安いとはいえないものの、管理費が激安なので、代々の後継ぎが絶えることなくいる家であれば利用年数で割った場合、1年ごとの費用は安くなるかもしれませんね。

 

庶民が都立霊園にお墓を建てるチャンスは?

それでは、庶民が都立霊園にお墓を建てることはできないのでしょうか?

募集案内を見ると、都立霊園と言いながら千葉県松戸市にある八柱霊園は、小さな区画であれば使用料が40万円以下の区画がありますね。予算は少ないけど、どうしても都営霊園で一般墓、というのであれば八柱霊園を選ぶのも手です。

どちらにしても、資格者要件を満たしていなければ申し込むことはできないので、まずは平成最後の都立霊園募集案内(言いたいだけ)を見ながら、ポスト平成の都立霊園購入プランを考えておくと良いと思います。

 

ではまた。